美容通信2003年9月号
子宮癌や乳癌の手術後(放射線療法を含む)の最大の合併症は、頑固なムクミ。この原因はリンパ浮腫です。私には関係ない! だって、健康だも〜んと思った貴女、仕事帰りに足が重くてだるい、夕方になるとブーツのファスナーが上がらないと苦々しくパンパンに張った足を擦った経験はありませんか? これも原因もリンパ浮腫。程度の差はあれ、決してムクミ(リンパ浮腫)は他人事なんかではないはず。
そこで、今月の特集は、
です。早めのお手入れが、秋冬ファッションを制する!?
リンパ浮腫のリンパって、そもそも何だがや?
先ず、人体の基礎からお話を始めましょう。
身体中に存在する全ての液体を体液と呼び、人間が生活して行く上で、吸いこんだ酸素、吸収した栄養分、免疫物質(身体を守る働きをする物質)や体温などを身体の隅々に運び、今度は老廃物などを身体の外に運搬する物質の運搬役を果たしているものです。体液の代表的なものとしては、血液があります。リンパ液もこの体液の一つです。
詳しく説明すると、動脈から栄養や酸素がいっぱい含まれた血液は、心臓のポンプ作用で体の隅々まで運ばれます。中枢から末端へ。動脈と言う名の幹線道路から、枝分かれしながら一般道(毛細血管)へ、更に路地(毛細血管の外)を通って、夫々のお家(組織中の細胞)に栄養や酸素を宅配する訳です。
宅配屋さんの血管は、心臓までの帰り道(静脈)、空のトラックを走らせるのは経営上無駄があり過ぎなので、組織で使われた水分だけをお持ち帰りします。ですが、トラック(静脈)の搭載許容から外れてしまった蛋白成分はトラックに当然乗れません。でも、何時までもお家に留まっている訳にもいかない居候さんですから、リンパ管と言う別ルートで帰路に付くって寸法です。この別ルートがリンパ管で あり、この中に入った液がリンパ液です
下の図の左下の図を見てみましょう。蛋白質や脂質が、細胞間質から、リンパ管に流入していますね。
リンパ管はだんだん合流し、最終的に左右の頸の付け根近くにある静脈に戻ります。リンパ液は、血液と同じ様に全身を流れていますが、循環する血液の流れとは異なり、心臓に向けて一定方向に流れているでしょ?これは、後で述べるマッサージの時、このリンパ液の流れに逆らわないように行う事が大切って言われる理由でもあります。
そして、大事なのはその構造。リンパ管は構造的に細くて薄く脆い膜から出来ていて、図の様に弁が付いていますよね? リンパ液がこの袋の部分に溜まって来ると、その圧で弁が開き‥と、弁領域が次々と収縮する事で、リンパ液は収縮波に 乗ってどんどんと心臓に向かって流れる訳です。(因みに、理学療法で使うマイクロウェルダーは、このリンパの収縮波(10〜12/分)を考慮して設計されています。) だから、マッサージの時は、優しくリズミカルに周辺の皮膚を刺激するのが大事なんです。そうすると、リンパ液が流れ易くなるって道理ですよね。
おっと、上の図で見逃してはいけないもう一つのポイントが、リンパ節です。リンパ管の所々には関所であるリンパ節があり、リンパは必ずその関所を通っていますね。この事は、乳癌や子宮癌の術後のリンパ浮腫を理解する上で非常に重要な事なので、しっかりと頭に叩き込んでおきましょう。
リンパ浮腫発生の原因を解明
浮腫(リンパ浮腫)とは、血液中の体液が血管外に濾出するなどして、血管外皮下組織に水分が過剰にたまった状態です。何かの切欠で、リンパ液の流れが悪くなって、澱んでしまうと、ムクミ(リンパ浮腫)になってしまいます。ずっとオフィスに座り放しで、パソコンをしていた。ずっと、立ちっ放しだった。乳癌や子宮癌の術後だけでなく、こんな状況は健康な貴女の体にも起こります。
<リンパ液の流れが悪くなる>=<蛋白質等をリンパ管内に上手に吸収し、留めておく事が出来ない>ので、必然的に蛋白質等は、血管外の皮下組織(組織間隙) に澱んでしまいます。動脈からの供給は変わらない訳ですから、蛋白濃度はどーしたってどんどん高くなって行きます。誤解されると困るんで、補足しておくと、(ちょっと細かいなぁと言われそうだけど)、組織間隙中に蛋白が多くなっただけでは、腕や足は浮腫んでは来ないんですよね。蛋白質は水分を引き付ける性質を持っているので、水を引き込んで、初めて浮腫になれる。分かり難い? う〜ん、塩付けしたシナチクを水を張ったボールに放り込んだ状態とでも言うのでしょうか。塩漬けのシナチク(=組織間隙)は、ボール(=血管)の水を吸い込んで、膨れ上がる(=リンパ浮腫)って構造です。
乳癌や子宮癌の術後のように、リンパ管の障害があると、シナチクの干からび度 が上がってる(熟成度が上がった?)のと同じで、組織間隙中の蛋白濃度は更に増加する事になり、水分も増え、リンパ浮腫度は健康体の方よりもずっと上昇します。つまり、
@乳癌や子宮癌で、リンパ節隔清をした人
癌の場合、放っておくと癌細胞がリンパ液を通じて、全身に転移をしてしまいます。そうなっちゃうと死んじゃいますから、そうならないように手術の時に癌細胞が留まっていそうなリンパ節を予め根こそぎ切除してしまいます。これがリンパ節隔清。
癌細胞を運ばせない為に、道路を爆撃して封鎖してしまった‥が、道路は蛋白質や脂質を運ぶにも利用されていましたから、運ぶにも運べません。溜まります。そして、溜まったタン� �クは水分を引きつけます(膠質浸透圧)ので、皮下組織には多くの蛋白質と水分が溜まり、硬い浮腫みになります。
A乳癌や子宮癌で、放射線療法した人
リンパ管は、元々細くて薄く脆い膜で出来ているのに、そこに放射線や抗癌剤等で攻撃を受けたもんだから、もう息も絶え絶え。働きは、劣って当然ですよね。
B@もAもした人
‥‥‥。
おおっ、そこで質問の手が上がった貴女! じゃあ、放射線療法だけの人はいざ知らず、リンパ節隔清しちゃった人には、幾ら治療をしても無駄なんじゃないですか? 道路が破壊されちゃったんだったら、もうどーしようもない� �じゃないんじゃないですか? 質問は、御尤も。でも、カブールでも、バクダットでも、人民はしたたかで強かったですよね。体も同じです。手術でリンパ節を切除しても、その代わりに新しいリンパ管(バイパス)が出来るんです。そのバイパスが、皮下組織の蛋白質を一所懸命排除してくれるようになるんです。確かに、急ごしらえの道路にアウトバーン並みの性能を期待してはいけません。元のリンパ管より、働きは劣って当然。その為、ちょっとした切欠で、バイパスは蛋白質を排除しきれなくなってしまい、リンパ浮腫が始まってしまいます。‥リンパ浮腫の治療は、如何にこのバイパスのご機嫌を取って、最大限に働かせ� �かなんですよね。分かったかな?
バイパスは、より皮膚表面近くに出来るので、マッサージをする時は、優しくソフトにが重要なんです。
ムクミ(リンパ浮腫)治療って、何をするの?
ムクミ(リンパ浮腫)の原因が解った所で、この攻略法と行きましょう。
その前に一言。 乳癌や子宮癌の術後(放射線治療を含)の患者さんの5%程度は、ある日ジワジワとこの合併症に気付き、その症状の進行に驚き、苦しむと言う構造に陥ってしまいます。私も、手術して2年位たった時かな、ある日気付き、日に日にと言うか、どどど〜っと段階的に症状が悪くなり、リンパ管炎を繰り返し、又悪くなり〜のの、ドツボのラビリンス。婦人科の主治医は、<偶になる人がいるんですよね。あんまり無理をせずに、足を上げておいて下さいね。圧迫してますか?>位の反応� ��<どーしたら、楽になるか?> その一心で、嵌ってしまった<リンパ浮腫>。超マイナーな分野過ぎて、医者仲間にすら、<そんなもん、やってドーするの?>と呆れられつつも、必死でしたね。背に腹は代えられぬ‥。同じ悩みを抱える患者さんと、2人3脚で頑張って行きたいなと思っています。一緒に治して、楽しく人生を送りましょうね。見返してやるって言う訳じゃないんだけど、<命が助かったんだから>なんて、人の人生をまるで終わったみたいに、一括りにされちゃたまりませんから。癌からがホントの人生の始まりです。付録なんかの人生じゃないんですから、ね。プン! 鼻息が荒くなった所で、本題に入りましょう。
人々は彼らの心の穴を持っています
治療の4本柱と言われているのが、磁気−振動−温熱の理学療法、圧迫、マッサージ、そして内服です。全てを一緒に行う事で相乗効果を期待するものなので、特に子宮癌や乳癌術後の頑固なムクミには、一発屋はありません。根気良く攻めて行きましょう。単なるムクミ足さんだって、基本は同じですよ!
磁気−振動−温熱の理学療法
当院で行っているのが、最新型� ��イクロウェルダーによる理学療法。磁気と振動と温熱をファジーに加える事で、副行路を含めたリンパ管をできるだけ活発に働かせてあげるのが目的。これによって、ムクミ(組織間隙中の蛋白や水分)は減少しますし、また、副行路もますます発達してくる訳ですね。リンパ管(リンパ液の流れ)を活発化して、細くしましょ。そして細くなった腕や足を維持するのが、の圧迫です。
圧迫
マッサージや理学療法などにより浮腫の減った状態を維持する為と、浮腫を悪化させないようにする為のもの。それ� ��けで浮腫みがなくなるって過大な期待をしてはいけません。が、なくてはならない必需品です。
どーいう意味かと言うと、一日中歩き回ったり、働き続けたり‥と、ちょっと無理を掛けちゃうと、朝は柔らかかったはずの腕や足が、パンパンに固くはってしまう事ってあるでしょ? 仕事が終わってブーツに履き替えようとしたら‥、あれれ、ファスナーが上がんない! こんな経験ありません? これは、立ち続けている、または腕を下垂しておくことにより、重力がかかり血管内の内圧が上がって、血管外(皮下組織)の蛋白や水分などの体液が静脈やリンパ管などへ再吸収されにくくなってしまう為なんです。
これを防ぐ為に、外側から強い圧を加てやる。これが、弾力包帯やストッキングのお仕事。これは布地の弾性や編み方、巻き方の関係で多少のマッサ−ジの効果も期待出来ます。
<じゃあ、ストッキングを買うから、どれ位の圧のものが良いのか教えてよ>と良く聞かれるんですが‥、理想としては、なるたけ強い圧(30〜50mmHg)が掛かるストッキングの類があると嬉しいのですが‥と、凄く歯切れが悪くなっちゃうんです。つまり‥30〜50mmHgのストッキングなんて、実際見掛けないでしょ、マツキヨでもドラッグイレブンでも。何でかって言うと、凄く穿くのが大変で大変で、汗み泥んこになっても未だ穿けない‥から、売り物にならない。だから、売ってないんです。簡単に着用出来るものは‥、弾力が弱すぎて効果がありません。
基本的には、治療でって方は弾性包帯を巻いてもらっています。色々ストッキングの類も試したんですけど、今 ひとつ効果の点で劣るんですよね。包帯は、慣れると、歩き回ったってずり落ちる心配なんかは殆どなくなっちゃうし、ゲートル巻きなので動くとストッキング以上にマッサージ効果が期待出来ちゃうオマケ付きなんだけど、如何せん、見た目が悪い。だから、どうしても仕事の時とか、デートの時とか、外出時は、圧の強めの弾性ストッキングを着用してもらっています。
単なるムクミでって健康な貴女だったら、弾性ストッキングで充分です。偶の週末のお手入れタイムに、弾性包帯もプラスしてもらうと本当は効果はUPするんですが‥。
おっと、凄く大事な点を忘れていた! 弾性包帯でも弾性ストッキングでもそうなんですが、使 っているうちに伸びて来ます。消耗品なんです。だから、伸び切ったものを何時までも使っていちゃ、ダメ・ダメよ。
マッサージ
詳しくは、下のマッサージの項を参照して下さいませ。ウサ子ちゃんと一緒にレッツ・トライ!
内服
漢方薬を処方しています。おしっこを少し出易くしてくれるお薬です。即効性は無いけど、ジワジワ〜と効いて来ます。
その他、組織間隙内の蛋白分解を促し、リンパ循環促進してくれるお薬もありますが、これ又即効はありませ� ��。‥特効薬の開発を求む!
日常生活の注意事項
参考までに、アメリカのリンパ浮腫協会による<あなた自身を守る24の方法>の和訳を載せておきますね。HISAKOの補足付きです。★印! タイトルがアイコンになっているので、原文で読みたいって方は、クリックして下さいね。
アメリカのリンパ浮腫協会による<あなた自身を守る24の方法>HISAKOの独断と偏見で選んだ画像と一緒にどうぞ。 |
補足!:挙上について
もう一度、解剖の章を読み返してみましょう。リンパ管は非常に薄くて弱い膜で出来ていて、外部の力を借りてリンパ液(リンパ管内の液)を流していましたよね? 筋肉ってものが殆どないに等しい位しか付いてないので、他力本願です。ですから、運動やマッサージ、理学療法と言ったリンパ液の流れを助けてあげる治療法は、足を細くする上で凄く重要なんです。でも、折角、重力のある地球に生まれたんですから(ここで間違っても重力のある地球に生まれたからこそ、こんな合併症に苦しんでいると考えてはいけません! ポジティブに考えましょうね、何事も!)、これを少しでも利用しない手はありません。
夜寝る時、休憩の時、偉そうに踏ん反り返って机の上に足を投げ出している時‥、足を手を上げておきましょう。ニュートン先生が発見した偉大な重力が、貴女に代わって、リンパ液を心臓に向けて流してくれます。目を閉じて、流しそうめんをイメージして下さい。あまり高く上げ過ぎる必要はありません。あんまり上げ過ぎると、不自然な体勢になって、腰を痛めちゃいますからね! クッションか何かを挟んで、心臓より少し高く、10cm程度で充分です。
マッサージを極めましょう!
さあ、ムクミ(リンパ浮腫)の治療の4本柱の1本であるマッサージ。ヨーロッパ、特にフランスでは、マッサージだけでリンパ浮腫の治療を行っているDr.も沢山いるくらい、重要な治療法なんです。でも、決して難しいものじゃなくて、ポイントさえ押さえれば、貴女にだって充分出来ます。
クリニックでは、理学療法で充分循環を良くしてから、マッサージを行っています。お家では、より効果を上げる為にお風呂上りにしてあげるのが、ベスト! 折角やるんだったら、最大の効果が欲しいモンね。
騙されたと思って、試してチョンマゲ。
足編
それでは、下半身のムクミがお悩みのウサ子ちゃんと、一緒にマッサージを始めましょう。解剖学を参考にすると、何でが分るのでマッサージの励みになるよ。
(1)太腿の付け根(鼠径部)からスタート!
ここは足からのリンパ液が流れ込む最後の要所です。ここの開通を先ず行って、リンパ液の出口を確保してあげましょう。マッサージ部位と同じ側の手を当てて、ゆっくりした円運動。所要時間は片足約5分です。
(2)膝裏のマッサージ
次に第2の要所である膝裏をマッサージ。ここも、ふくらはぎから下のリンパ液を集める大事な要所です。窪みに親指以外の指先を入れ、下から軽く押し上げたり、小さく円運動を繰り返しましょう。うーん、何かやり難い? じゃあ、椅子に腰掛けたり、足を低い台に乗せてやってみて。結構楽ちんになるはず。うーん、こちらも所要時間は片足5分です。
(3)足の甲のマッサージ
さあ、ウォーミングアップは終了。ここからが、本番です。足の指の付け根にある骨と骨の間のくぼみを、親指の腹で趾側(足の指は手の指とは違うので、区別して<趾>と書くのが医学用語。まあ、どうでも良いっと言やあ、どうでも良い事なんだけど、ね)から足首に向けてゆっくりマッサージ。円運動も効果的ですよ。所要時間は片足5分。
この時、足の甲のマッサージに先立って、足裏の<湧泉(ゆうせん)>ってツボを両方の親指を重ねて、ちょっと痛いけど気持良いって位の力で押してあげると、更に◎。此処はムクミや疲れの特効ツボ。排泄機能を調節してくれま〜す。ツボを刺激する時のポイントは、他の部位でも一緒だけど、5秒位ゆっくり力を入れて押して行き、5秒位そのまま押し続け、5秒位かけてゆっくり戻す事。慣れれば、時間を1分程度に伸ばしてもOK。4、5回繰り返しましょう。
(4)足首のマッサージ
くるぶしやアキレス腱の周囲に溜まったリンパ液、これを丹念にほ� ��す感じで、ちょっとだけ力を加えてマッサージして下さい。これ又、所要時間は片足5分です。
(5)ふくらはぎ(下腿)のマッサージ
両手で足首を掴む様に持って、ゆっくりと膝の方向へ手を引き上げて行きましょう。くれぐれも力の入れ過ぎは×。肝心のリンパ管が痛んじゃいますからね。ソフトにソフトにがお約束! 足首に近い1/3を、次に真ん中の1/3、そして膝に近い側の1/3と、3分割して行うと、更に効果的です。勿論、この部位の最後を〆るのは(2)でもやった膝裏のマッサージ。(5)、(6)の過程は図の如く、寝転んで足を上げて行うと、重力のお力添えも頂けちゃって、更に更に美味しいかも。全体で片足20分を目安に行って下さいね。
(6)太腿のマッサージ
太腿のマッサージは、足の甲、足首、ふくらはぎ(下腿)、膝裏と、下から運ばれてきたリンパ液を太腿の付け根(鼠径部)に流し込んであ・げ・るのが目的。方向はあくまでも、下から上へですよ。太腿のリンパ液は、外側にも内側にも通っていますから、全周を満遍なく刺激するのがポイントです。両手で、右なら右の太腿を、左なら左の太腿を包み込んで、ゆっくり行いましょう。出来れば、(5)のふくらはぎ(下腿)同様、2分割若しくは3分割して、それぞれの部位毎に滞ったリンパ液を丁寧に解してあげるのが、ベストです。最後に太腿の付け根(鼠径部)をマッサージするのをお忘れ なく! トータルで片足20分が目安です。
手編
それでは、腕ののムクミがお悩みのウサ子ちゃんと、一緒にマッサージを始めましょう。マッサージの要領は足と同じ。只、乳癌の手術後の腕のムクミは結構頑固モノですから、足以上に根気が勝負!の所ではあります。メゲズニ、ガンバレ! 継続ハ、力ナリ。
(1)鎖骨のくぼみから、マッサージはスタートしますよ!
上半身の大きなリンパ節である鎖骨リンパ節は、全身を流れるリンパ液の最終ターミナル。鎖骨のくぼみに指を揃えて掌を置き、心臓に流し込むイメージで上から下に擦ったり、時計回りに円運動を繰り返しましょう。只、頑固モノだか� ��と言って、力を入れ過ぎるのは逆効果。痛いと感じるのは、論外です。優しく、ソフトに行いましょう。所要時間は片側約5分です。
(2)脇の下のマッサージ
脇の下のくぼみにあるのが、腋窩リンパ節。ここは鎖骨リンパ節に流れ込む中継地点のリンパ節です。第二の関所のドアを開けましょう。その為には先ず、軽く肘を曲げて腕を上げます。脇の下のくぼみに反対側の手の指を揃えて置き、心臓に向かって優しくソフトに撫でたり、その場で円運動を繰り返しましょう。こちらもウォーミングアップですから、所要時間は片側約5分です。
(3)指と手の甲のマッサージ
指1本づつ握るようにして、丁重に擦って行きます。続い、て手の甲全体を親指でマッサージ。手の緊張を和らげる感じで、丁寧にが基本です。この時掌全体も満遍なく、ツボ押ししてあげると効果は更にupしますよ。特に乳癌術後で手がパンパンって貴女は、所要時間を長目に10分位取って上げると◎。
(4)前腕のマッサージ
掌から腕の付け根に向かうリンパ液の流れに逆らわない様に、優しく優しくマッサージしましょう。足と同じで、一気に指の先っぽから肩に行ってしまうんじゃなくて、先ずは手首から肘へ。腕の内側も外側も、満遍なく、全周性に、ゆっくりと擦り上げます。最後に肘の内側のくぼみにあるリンパ節にも、軽く円を描くように刺激を加えてね。所要時間は20分です。
(5)二の腕のマッサージ
先ずは腕を下ろして行い、次に腕を上げマッサージする等、リンパ液の流れを運動で促進して上げると効果は倍増! 二の腕のマッサージを終了したら、腋の下のマッサージに移る前に、肩を前後に大きく回して刺激して上げましょう。更に効果がupします。(2)の如くに腋窩リンパ節のマッサージをしたら、今度は、最後の〆、鎖骨部のマッサージです。(1)を参考にしてね。所要時間は全部で20分です。
ウサ子ちゃんと一緒に上手にマッサージ出来たかな? 習慣付けしてしまえば、楽勝、楽勝。頑張って続けて下さいね。
そうそう、マッサージの際に、アロマオイル何かをちょっと併用してあげると、心身ともにリラックスして効果倍増です。クリニックのアロマセラピー関係についてアドバイスをお願いしている五十嵐かおる先生によると、アロマオイルでも、利尿効果のあるジュニパー(針葉樹の様に爽やかで、ピリッとした香り。註:肝臓の悪い人には禁忌!)や血液の循環を良くしてくれるローズマリー(甘く、且つ刺激性の強い、スーッとした香り� ��註:高血圧の人には禁忌!)がお奨めとか。これって、試す価値有り!?
因みにクリニックで使用しているオイルは、直接ムクミに効くものではありませんが、ビタミンA、ビタミンE等のビタミン類を高配合したオイルなので、ムクミで乾燥しがちな肌の保湿を高め、ハリと潤いを取り戻してくれる優れもの。えっ、欲しいって? 勿論、販売しておりますので、詳しい内容はクリニックのスタッフにお尋ね下さいね。
(註:2003年9月1日の作成の為、総額表示となっておりません。)
キャンペーン期間中(2004年1月1日〜2004年9月30日)に、 理学療法(マッサージ付き)を1クール(20回)を一括申し込みされた方にお得なお知らせ。最大50%OFF! 例えば、平日昼間のマッサージなし、60分間コース(片腕or片足)なら、 7350円(本体価格7000円)→<約29%OFF> 平日昼間の60分間マッサージ付き、120分間コース(片腕or片足)でも、 夜間及び土曜日の30� ��間マッサージ付き、80分間コース(片腕or片足)でも、 1万500円(本体価格1万円)→(*キャンペーン実施期間は、予告無しに変更される可能性があります。予め電話等で御確認下さい。 **夫々の時間帯に設定されたコースからの選択のみに限られます。 ***申し込み日より6ヶ月間有効です。) |
(註:2003年9月1日の作成の為、総額表示となっておりません。)
皺は年輪? そんなら、私は年輪なんて要らん!なんて思っている貴女への朗報です。
来月号は、
を特集します。あ、これって、多汗症にも効きます。お楽しみにね!
0 件のコメント:
コメントを投稿